買いすぎ防止のセルフチェック

物を購入する時に気を付けていることがあります。 それは、本当に必要なものなのか?です。 今の家に引っ越した時、無駄なものが意外と多いことに気付き、その処分に体力を使う羽目になりました。 決してミニマリストを目指しているわけではないですが、自分…

強運の神社「小網神社」

日本橋にある小網神社に行ってきました。 すごく小さい神社で、街中の路地の一角にあります。 見落としそうと思いますが、行くとのぼり旗と注連縄で「あ、神社がある」とわかります。つまりけっこう目立ちます。 強運の神社と呼ばれているそうです。 第二次…

コートの袖を切るべきか、切らぬべきか

冬のアウターはどんなものを着ていますか? 私は、ダッフルコートとステンカラーコートのふたつはレギュラーでいつの時代もクローゼットに入ってます。 ダッフルの独特のフードとシルエットを楽しんだら、ラグランの軽く体に沿う感じの優しさが恋しくなるみ…

オイシックスの「らでぃっしゅぼーや」

現在、我が家では「らでぃっしゅぼーや」という、宅配サービスを利用しています。 毎週木曜日に野菜がつまった箱が届きます。 農薬や添加物に安心した食事がしたい、旬のものを食べたい、スーパーへ買い物に行くのが億劫、食費の出費を固定化したい。 という…

ユニクロの「StyleHint」

ユニクロが原宿に着こなしを提案してくれる店舗を出しています。 服を買うだけでなく、スタイリングを検索できるのはすごいなと思いました。 ユニクロの「StyleHint」はプロのスタイリストの提案ではなく、ユニクロユーザーの着こなしが見れるとこ…

銭湯ランをやってみたい

銭湯ランを聞いたことがありますか? 最近、ランニング用の着替えができるロッカーを提供している銭湯があるそうです。 ・入浴料金を支払う ・ロッカーでランニングウエアに着替える ・受付でロッカーキーを預ける ・ランニングする ・戻ったらロッカーキー…

東京オリンピックに向けてやってきたこと

東京オリンピックに向けて、電車のホームドア設置が急ピッチで進んでいたと聞きました。 東京メトロと東急電鉄を中心に、ほかの路線も徐々にという感じだったみたいですが、オリンピックも終わって一年経ち、結局私が日常使う東京都の中央線はホームドアがな…

お風呂上がりの筋膜リリース

最近、筋膜リリースというのにはまっていて、お風呂から出た後や眠る前に20分くらいやってます。 体をすっぽり覆っている膜を筋膜といい、筋肉と皮膚の間にあるのですが、その膜が凝り固まり、筋肉に癒着すると、肩こりや腰痛の原因になります。 私は肩こ…

フードドライブを知っていますか?

近所のスーパーの入り口に「フードドライブ」と書かれたかごが置いてありました。 調べたところ、家庭にあるレトルトや缶詰などパッケージの食品を福祉施設に寄付する回収ボックスでした。そういう取り組みがあることを初めて知ったのですが、この活動は食品…

自分の性格を変える方法

ラジオを聴いていて驚いたのですが、人間の性格というのは、先天的なものはごく一部で、ほとんどは、何らかの原因でついた癖や習慣なのだそうです。 自分の嫌な部分や、やめたいことに対して行動ベースの理想を癖付けすると改善できるそうです。 ラジオでは…

効果的な深呼吸の方法

深い呼吸が体に良いことを、ヨガ教室で学びました。 もともと私は呼吸が浅かったようです。 呼吸が浅いとどうなるか、体と心にストレスがたまりやすくなる。 汗をかきにくくなる。 深呼吸をするようになって、この2つは実感としてわかるようになりました。 …

養老天命反転地

岐阜県養老町にある、養老天命反転地に行ってきました。 大学生の頃に何かで見たか、聞いたかで知って、ずっと行ってみたかったのです。 荒川修作さんという建築家が建てた、かなり体に挑戦的な作りのテーマパークです。 坂、穴、でこぼこの道、狭い通路、急…

トレンチコートが大好きです

最近、ちょっと変わったデザインやシルエットのトレンチコートを見かけるようになりました。 裾がプリーツになっていたり、ロング丈のものや、異素材で生地の切り替えがあったり。 トレンチコートはどちらかというと、地味なイメージでしたが、おしゃれなコ…

面接の極意

私は女子大出身で、女の子の就職難と言われている時に就職活動でした。 学校側のパソコンの授業と就活対策が熱心でした。 大学の就活カリキュラムの中で、面接の練習がありました。 その時のことで、今でも覚えているのは、講師に「最初のテンションがすごく…

武蔵野市の地形

大学生の頃、三鷹駅からバスで通学していました。 大学が中央線と西武線の中央線と西武線の路線の間にあったので、いつもバスでした。 徒歩だと40分くらいかかったと思います。 先日、大学までのバスルートを散策して気づいたのは、武蔵野市と西東京市は坂が…

マスクによる表情の弊害

先日、パスポート用の写真を撮りに写真屋さんに行きました。 写真もデジタルになり、5ショットくらい撮って、その中からいいものを選ばせてもらえるのですが、画面に映る自分の写真を見て愕然としました。 写真を撮る機会がないから緊張してかたかったのも理…

知覚過敏について

冷たいものを食べると、右奥歯がしみるので虫歯かと思って歯医者に行ったら、知覚過敏でした。 歯医者さんがいうには、知覚過敏と一言でいっても原因は様々なので、処置や治療と同じくらい何が原因かが重要なのだそうです。 私の場合は判明していません。 レ…

国分寺の湧き水

東京都を東西に走るJR中央線の沿線に、国分寺という駅があります。 ここは湧き水が有名で、散策すると清流を引く池や水路など、古来からの水脈をたどることができます。 昔、立川断層の影響で多摩川の流れが変わった時に、川が大地を削ってできた場所を国…

水まわりの掃除について

水まわりの掃除に力を入れています。 老朽化も原因でしたが、実家の水まわりが汚れが溜まりやすくて大変なのをみていたからです。 今日は水まわりをキレイにしていて良かったと思うことと、掃除方法を独自の視点で伝えようと思います。 まず、水まわりをキレ…

犬の鼻紋による迷子犬の保護

犬の鼻を動画で撮影し、それをAIで個体識別するアプリが開発され、迷子犬の保護に役立てるサービスがあるそうです。 犬の鼻の紋様を鼻紋と言い、鼻紋は人間の指紋のように一頭づつ異なるため、認識パーツとして適切なのだそうです。 使い方は、飼い主がアプ…

髪をブローするようになって気づいたこと

私の髪は直毛の黒髪です。 今は胸まであるロングですが、しっかりした髪質に甘えて朝はブローもせず出社していました。でもある時、電車の車窓に映った自分を見て、毛先が外側に開いてしまっているし、パサっとしていて、よくないと思いました。 今は色々試…

三十三間堂に行ったこと

先日、京都の三十三間堂に行きました。 一度行ってみたくて、滋賀へ行った帰りに3時間程度京都へ寄って、閉館時間ギリギリに辿り着きました。 三十三間堂は建物自体も見所の一つなのですが、私が一番見たかったのは、10段のひな壇にお立ちになっている1,000…

「70歳が人生の分かれ道」を読んで

精神科医の和田秀樹さんの新刊「70歳が人生の分かれ道」という本を読みました。 いくつも「なるほど!」と思わせてくれる事があった中で、私が一番興味深かったのは、学んだことをアウトプットする事が一番のアンチエイジングだと書かれていたことです。 歳…

チャレンジすること

チャレンジする時や、くじけそうになった時、自分に言い聞かせている言葉があります。それは、出来るかどうかではなくて「やってみる」ということ。 私には目指すものがあっても、失敗が怖くて実行に移すのが億劫になる癖があります。 やっても出来なかった…

ジェネリック医薬品とは

薬局で処方箋を渡す時に、薬剤師さんからジェネリック医薬品の希望について聞かれます。 どういったものなのか、詳しく知らなかったので調べてみました。 新しい薬を開発する時は開発費、研究費が投入され薬の効果や物質、製造方法など、新薬の価値は知的財…

視覚障がい者への声のかけ方

先日、近所の公園に出かけた時に、視覚障がい者の方がご自身の白杖の持ち手が何かに引っかかって困っていたので、「大丈夫ですか?」と声をかけました。 「杖に何かが引っかかってて持てない」と言われたので、「取りますね」と言って対応しました。 上手く…

寄附金の確定申告について

寄附金も所得税の一部として確定申告できるのを知っていますか? 地方公共団体や特定の法人に寄付すると、寄附金控除といって還付されます。 年末調整はできないので、確定申告する必要がありますが、ふるさと納税も寄附ですので対象です。 寄附は「気持ち」…

気温15℃の時の服装

秋と冬の間の急激に気温が下がる日が苦手です。 連日25℃以上あったのに、急に15℃に落ち込んで寒い日。 着ていく服、困りますよね。 こういう日はアウターで調整するようになってから、失敗が減りました。 カーディガンやストールなどの小物もおしゃれで…

白夜行を読んで

東野圭吾さんの小説が大好きです。 映画やドラマになった人気小説なので、すごく今更ですが、先日、白夜行を読みました。 背筋がゾワゾワするような何ともいえない感覚に囚われながら、でも展開が気になるのでページをめくってあっとゆう間に読んでしまいま…

映画館の映写機

映画館の映写機がフィルムからデジタルに代替わりしています。 フィルムで上映している劇場は国内約3,400館に対し、100程度のスクリーンしかないそうです。 私は大学時代に映画館でアルバイトをしていました。 その頃は、もちろんまだフィルムの映写機で、リ…